JavaScript
E2Eテストについてちょこちょこ調べていて、ブラウザ操作の自動化でSelenium以外に何かないかなと思っていたら、TestCafeが割と良さそうだったのでメモ。 環境 TestCafe v1.10.0。 インストールにはNode.js v14.15.2、およびYarn v1.22.5を使用。 TestCafeと…
JavaScriptで、「文字列をElementにHTMLとして追加できて、 innerHTML じゃなくて、第1引数で追加位置を指定できるメソッド、名前なんだっけ?」と毎回なるのでメモ。 insertAdjacentHTML insertAdjacentElement 備考 insertAdjacentHTML developer.mozilla.o…
E2EテストやATDDについて調べていたら、 Markdown でテスト仕様書を書ける Gauge を知り、ちょっと試してみたのでメモ。 環境 Gauge とは インストール 使い方 プロジェクトの作成 Specification の実行 テスト結果の確認 Specification の記述 見出しとシナ…
TypeScript 3.7以降で使える ?? 演算子。 || 演算子より厳密に undefined や null を判定してくれるので多用していたが、こいつの名前は何だろうと思って調べてみたところ、Nullish Coalescing Operator、日本語だとNull結合演算子というらしい。 ついでに、…
Vuex の action の第1引数で、 method({ commit }) といった、波括弧を使ったちょっと気持ち悪い記述を見かける。 実際に渡される context から context.commit を抽出しているんだろうと思って何となく使っていたが、正確にはどういう機能なのかと思って調…
社内向けにちょこちょこUserScriptを書いているが、作成時や更新のたびに、メール添付したりSlackなどのチャットツールでソース流したりと、配布するのが面倒だった。 今回、更新頻度が高くなりそうなスクリプトを書くついでに、UserScript配布サイトのよう…
IEだとうまく動かないJavaScriptがあり、調べたところ Element.classList が原因だった。 まだまだIE11は切れない環境なので、備忘としてメモ。 環境 IEでは動かないメソッド add, removeの引数に配列を渡せない toggleの第2引数を渡せない replaceが未実装 …